ペットロス・・・

元気まゆ

2015年05月14日 23:49

みなさん、またまたお久しぶりです。

実は若旦那が入院した翌日の3月19日に15年一緒に過ごした猫が

脱水症状を起こし、急性じん不全との事で一泊入院・・・

翌朝、亡くなってしまったと電話がありました。

3月20日・・・猫のフクが虹の橋に旅立ちました。

そしてその約一ヶ月後の4月10日。

私の大好きな美人で賢くてマイペースの愛犬「もも」が亡くなりました。

愛しくてたまらない狆の「もも」。

どこのどんな狆より美人だった「もも」。

私の自慢の「もも」。

急逝でした。

咳が続いていましたが、テンカンの発作もお薬で治まっていて、

1年以上発作がでない状態で、安心しきっていました。

ただ、咳がだんだんひどくなっていたので、レントゲンも何度か撮ってもらい、

お薬ももらっていました。

4月10日も、咳止めのお薬を処方され、動物病院の帰りに、

少しでも早くよくなるようにと飲ませて帰り、

ご飯も食べ、テンカンのお薬なども飲み、私のお布団に座ったりしていた「もも」が、

3時間後くらいに痰がからむような感じになり、舌の色が少し悪くなり、

動物病院に電話しましたが、咳が治まれば痰も治まると言われ、

酸素吸入だけさせ、ちょっとお風呂入ってくるね~・・・と、

それがももとの最後でした。

数分で急いで出てきて見たら、もう息が止まっていた「もも」。

信じられませんでした。泣き崩れました。

「さっきまで生きてたーーーーー」って泣き叫びました。

ももが亡くなったなんて、まだ信じられません。

マイペースだったもも・・・。最期の最期までマイペースで逝ってしまった「もも」。

大好きな「もも」。

もう一度会いたくて、抱きしめたくて、毎晩毎晩泣いてしまいます。

ペットロスから脱出出来ないまま、また次のペットロスに突入です。

もも・・・家の子になってくれてありがとう。

ずっと一緒にいてくれてありがとう。

大好きだよ。

会いたいよーーーーー・゜・(PД`q。)・゜・

関連記事